「パチンコのバイト」と登録料詐取=122人、3600万被害か−警視庁(時事通信)

 パチンコを打つアルバイトで稼がないかと持ち掛け、会員登録料名目で金をだまし取ったなどとして、警視庁捜査2課などは25日、詐欺と恐喝容疑で、東京都中野区江古田、無職梶谷博幸容疑者(26)を逮捕した。
 同課によると、「間違いない」と供述し、容疑を認めている。既に、渋谷区本町、風俗店店長伊藤学被告(27)ら4人を逮捕している。
 2008年11月から09年8月の間、122人から計約3600万円を詐取した疑いがあるとみて調べている。 

【関連ニュース】
高齢者が7割、過去最高=点検商法・押し売りの被害
生活保護費詐取容疑で占師逮捕=テレビ出演で発覚
交番で「財布落とした」と偽る=570円詐欺未遂容疑で男逮捕
専門学校設立名目で600万詐取=容疑で元校長逮捕
消費者金融元社長ら逮捕=架空債権、36億円詐欺容疑

5度目の「竹島の日」 松江で記念式典(産経新聞)
咲き誇る熱帯の花 南国気分 板橋区立熱帯環境植物館(産経新聞)
イラン国会議長と会談=岡田外相(時事通信)
<男女死亡>78歳妻を殺害後に自殺か…埼玉(毎日新聞)
<警察庁>美容外科から情報提供協定…整形逃亡事件受け(毎日新聞)

トヨタへの対応に偏り…公聴会(レスポンス)

米下院公聴会2日目が終了した(24日)。昨23日の厳しいやりとりよりはいささかではあるがペースダウンしたようにに見えたのは、やはり大企業トップの出席を気遣ったものであろう。

[関連写真]

英語がより堪能な稲葉北米トヨタ社長の同席と、答弁には通訳を介したことで時間的猶予が答弁に挟まれることもトヨタには幸いであった。

途中英語表現の理解などでちぐはぐな対応もあったが、公聴会全体を通じて適切な対応を見せた豊田社長への評価は概ね高く、昨日「トヨタは丸焼きにされた」と報じたABCのような行き過ぎとも思える訴追には、大手メディアからも非難の声が上がり始めている。

またトヨタに対し厳しい態度をとっている米国運輸省のラ・フード長官が、監督義務の怠慢が指摘されるNHTSAのストリックランド局長について、就任後間もないという理由で答弁を回避させるなど、公聴会そのものの不公平性を指摘する声も挙がり、立場によってトヨタへの対応が偏っていることが浮き彫りになりつつある。ニューヨークタイムスは「修理が問題の解決ではない」(25日付電子版)と報じ、問題の根幹が既に車両の問題だけではなくなっていると分析する。

豊田社長は、公聴会を終えワシントンDC市内での記者会見を予定しており、公聴会の傍聴が出来なかったより多くのメディアが、公聴会後の豊田社長のコメントを求めるものと見られる。

《レスポンス NYCOARA, Inc. 田中秀憲》

【関連記事】
問題は拡大、複雑化しトヨタに厳しい状況…公聴会
米国トヨタ販売、稲葉会長兼CEOの冒頭説明…公聴会
トヨタ リコール問題 特別編集
トヨタ自動車 特別編集
リコール情報 特別編集

「出産一時金」猶予期間の延長検討…厚労相(読売新聞)
現場の目線に立った医療行政を―レセオンライン訴訟が終息(医療介護CBニュース)
ユニオンHD「黒幕」ら、インサイダー取引容疑で逮捕へ(産経新聞)
大麻事件摘発の少年「たばこの延長で…」 大阪府警調書分析(産経新聞)
国公立大の倍率上昇、4・9倍に 不況の影響か(産経新聞)

高校生就職内定率74・8%、下落幅は過去最悪(読売新聞)

 文部科学省は23日、今春卒業予定の高校生の就職内定状況を発表した。

 昨年12月末現在の就職内定率は74・8%で、前年同期比7・5ポイント減と、この時期としては1976年度の調査開始以来最大の下落幅。就職氷河期とされる2002年度の同時期(66・3%)より高いが、依然厳しい状況。

 調査によると、国公私立高の就職希望者18万3223人のうち内定者は13万7128人。内定率は男子79・7%(前年同期比7・3ポイント減)、女子68・5%(同7・8ポイント減)だった。

 都道府県別では、沖縄(46・0%)が最も低く、北海道(56・2%)、宮城(62・9%)の順。高かったのは富山(91・0%)で、福井(88・7%)、岐阜(87・2%)と続いた。学科別では、看護(50・0%)や普通(65・1%)が低く、工業(88・4%)、福祉(80・6%)は比較的高い。

無職少年「沙耶さんの姉狙った」…石巻3人殺傷(読売新聞)
クレーン横転 病院建設現場で1人死亡、3人重軽傷 長野(毎日新聞)
渋谷駅エスカレーターでスカート内を盗撮 容疑のNHK職員を逮捕(産経新聞)
JR西幹部と接触の委員、再任せず 国交省(産経新聞)
「ワクチン政策の統一」議論を―保団連が国会内勉強会(医療介護CBニュース)

<数学分野>研究費の格差広がる 中規模大学で大幅減(毎日新聞)

 数学分野の研究費が大学間で格差が広がっていることが日本数学会(坪井俊理事長)の調査で分かった。数学研究者20人以下の中規模大学で減少率が大きく、若手の人材育成に欠かせない他分野との連携も難しくなっている。22日午後、東京都目黒区の東京大駒場キャンパスで開かれるシンポジウム「拡(ひろ)がっていく数学−社会からの期待」で発表し、今後の対応を議論する。

 調査は昨年秋、数学・数理科学の学科がある全国175の大学や研究所に実施し、70機関が回答した。

 回答機関の3分の1を占める中規模大学では、大学の経営効率化が影響し、大学が支給する研究費が激減。1人当たり100万円以上の大学は24%で、10年前の50%から半減した。21人以上の大規模大学は89%が1人100万円以上だった。

 中規模大学では企業に就職する大学院生が多く、67%が「社会で活躍できる応用力の育成」を最も重視している。だが、情報や脳科学、環境など他分野や産業界との共同研究を10年間に実施したのは30%にとどまった。これに対し、大規模大学は74%だった。

 学会理事の前田吉昭慶応大教授は「数学は金がかからないという印象があり、研究費を削られやすい。放置すれば科学技術を担う数学分野の人材の育成は危うい」と話す。【元村有希子】

【関連ニュース】
五輪フィギュア:小塚選手に声援 中京大キャンパス
五輪スノーボード:国母選手の応援会中止…東海大
上智大:教職員が窮乏学生支援 ボーナス減らし奨学金創設
東大生:親の年収「450万円未満」急増
掘り出しニュース:高知女子大で「秘密基地」づくりに挑戦 ユニークな実習

他人名義の口座売ると宣伝=ネットに書き込み容疑の男逮捕−警視庁(時事通信)
映画「天皇伝説」の渡辺監督を書類送検 無断でポスター掲示で略式命令(産経新聞)
<五輪スピード>「育ての親」見守る 穂積、石沢選手(毎日新聞)
男が飛びげり、60万円奪う=会社役員、頭などにけが−東京(時事通信)
インフルワクチンの効果いつまで? 正解は1割未満(医療介護CBニュース)

<北沢防衛相>沖縄駐留の重要性を強調…衆院予算委(毎日新聞)

 北沢俊美防衛相は15日午前の衆院予算委員会で「我が国の防衛やアジア太平洋の平和と安定の意味で、沖縄という地政的地位は極めて重い」と米海兵隊が沖縄に駐留する重要性を強調し、社民党などが主張する米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)のグアムなどへの移設に否定的な考えを改めて示した。

 北沢氏は「例えば、朝鮮半島で何か事態が起き、在留邦人を救助する時、グアムと沖縄では圧倒的な差が出てくる」と指摘。

 そのうえで「沖縄に残された部隊をグアムに後退させるのは、米国としては日米関係に関するかなりの決断だと思う」と述べた。

 服部良一氏(社民)の質問に答えた。【鈴木直】

【関連ニュース】
テニアン移設案:官房長官は慎重、防衛相も 普天間飛行場
北沢防衛相:陸自連隊長の処分など検討
ハイチ大地震:自衛隊は撤収へ 国際緊急援助隊
ハイチ大地震:PKO派遣の自衛隊員 羽田などから出発
ハイチ大地震:復興支援PKOに自衛隊派遣 閣議決定

予算委員長解任案を否決=公明は賛成−衆院(時事通信)
藤田まことさん死去 逆境にも涙をのんで仕事人(毎日新聞)
<五輪スピード>「育ての親」見守る 穂積、石沢選手(毎日新聞)
08年度の病院の未収金、推計284億円―四病協調査(医療介護CBニュース)
石巻2人刺殺 南部さん、大森さんの葬儀や通夜行われる(毎日新聞)

車内で男性が拳銃自殺? 身元確認急ぐ 東京・足立(産経新聞)

 16日午前1時25分ごろ、東京都足立区西新井のコインパーキングから「車検切れの乗用車が止まっている」と男性の声で110番通報があった。警視庁西新井署員が駆けつけ、車の後部座席で頭から血を流して死亡している50代くらいの男性を発見した。体の脇に拳銃(けんじゅう)が落ちており、同署は男性が拳銃で自殺した可能性が高いとみて、死因や身元の特定を急いでいる。

 同署の調べでは、車は昨年12月ごろから止められ、ドアはロックされていた。男性は後部座席にあおむけに横たわり、体のそばに拳銃や車のキーが落ちていたという。男性は死後数カ月とみられ、争った跡や着衣の乱れはなかったという。

 現場は東武大師前駅から約200メートルの住宅街。

【関連記事】
“労働信仰”の危うさ ひきこもり、親が死んだら「自殺」
「怖くなって逃げた」 女子高生の自殺を手助け、無職男逮捕
小瀬外野手の死亡、自殺かどうか公表せず オリックス
「母を責めたことも…」前原国交相、33年前の父の自殺語る
船越英一郎の妹がうつ病自殺 ブログに綴っていた悲痛な言葉

日産婦学会が直接支払制度の廃止を要望(医療介護CBニュース)
鳩山首相、子ども手当「満額」こだわらない?(読売新聞)
<スキー事故>客同士が衝突 1人死亡、1人重傷 北海道(毎日新聞)
吉村氏が民主会派入り=参院(時事通信)
インフルワクチンを過大評価=母親の9割、正しく理解せず−民間調査(時事通信)

予算委員長解任案を否決へ=公明は賛成−衆院(時事通信)

 衆院は18日午後の本会議で、自民党が提出した鹿野道彦予算委員長(民主)の解任決議案を与党3党の反対多数で否決する。公明党は賛成する。これを受け、衆院予算委員会は自民党も出席して、2010年度予算案に関する一般質疑を再開する見通しだ。
 本会議では、自民党による解任決議案の趣旨弁明に続いて与野党の討論を行い、採決。共産党は18日午前、国対幹部が決議案への対応を協議する。 

【関連ニュース】
密約調査、公表前に米と調整=外相
与党、月内の衆院通過断念=予算案、24日に公聴会
個所付けめぐり紛糾=官房長官答弁に自民反発
公聴会、鳩山首相母らの招致が条件=自民党の川崎氏
24日の中央公聴会を提案=民主

鳩山首相、メンバーから除外=「オブザーバー」参加に−国・地方協議で最終案・政府(時事通信)
与謝野氏、激しく首相追及「平成の脱税王だ」 衆院予算委(産経新聞)
与謝野氏「あなたは首相失格。鳩山首相に期待は2%」(産経新聞)
邦夫氏が質問評価=首相実母からの資金提供−与謝野氏(時事通信)
同級生「残念」と一言=大森さん告別式−石巻殺傷事件(時事通信)

橋下知事「パーフェクトな予算」 自画自賛の会見2時間半 (産経新聞)

 「僕の政治的な思いが反映されたパーフェクトな予算」。2年連続で赤字を回避した大阪府の平成22年度当初予算案。16日午後、記者会見した橋下徹知事は自信満々の表情で自画自賛した。一方、法人2税の大幅な落ち込みの原因は国の失策だとして批判するなど「橋下節」は収まらず、会見は2時間半に及んだ。

 予算案について「財政規律を堅持し、新たな都市魅力の創造に手を打てた」と評価した橋下知事。退職手当債の発行を見送り、異例の借入をしていた減債基金への返済、貯金にあたる財政調整基金の積み立てもしたことなどを強調。府債残高は増加するものの、独自の財政指標「実質府債残高」を持ち出し、「知事がコントロールできる負債は減った」と説明し、財政再建が順調に進んでいることをアピールした。

 予算配分の方針は「競争」をキーワードにあげ、「頑張るところを後押しするため、まんべんなくお金を配るのはやめる。公金を受け取るところには必死になってもらう。競争でしかサービスは向上しない」とまくしたてた。

 また、就任3年目を迎えたことを受け「やりたいことができる余地もできた。これからは攻めに転じる」と、大阪マラソンや泳ぎたくなる川といった事業に予算をつけた理由に触れ「無駄に見えるかもしれないが、(府民への)サプライズも必要だ」と述べた。

 一方、税収減をめぐっては「法人2税が下がったのは国の産業振興の失策が原因。地方がかぶるのはおかしい」などと非難をしたが、税収減に対応した国からの地方交付税などについては「ありがたい。先立つものはお金。原口(一博)総務相のおかげ」などと語った。

【関連記事】
減収深刻な大阪府予算、“橋下流”改革も限界に
橋下知事「大阪の子供全員をUSJに連れて行きたい」と提案 府が実現性を検討
橋下流2年 遠のく財政再建、権限に限界も?
「鬼は大阪市長」 橋下知事、豆まきで宣戦布告
「槙尾川ダム」視界不良 橋下知事近く再交渉

<児童福祉法>親権制限導入見据え、改正作業着手へ(毎日新聞)
投資会社社長に懲役5年=未公開株投資名目で詐欺−千葉地裁(時事通信)
<ワコール>就職希望学生のメルアド、194人分表示し送信(毎日新聞)
<長崎県知事選>与野党対決 政党色薄め 21日投開票(毎日新聞)
「怖くなって逃げた」 青森県の女子高生の自殺手助け 容疑で無職男を逮捕(産経新聞)

【野口裕之の安全保障読本】中国が「制空権」を確立する日(産経新聞)

 「制空権を失った国家はそれを奪還できない。航空機産業を爆撃で破壊され、ほぼ同時に陸海軍の動員・維持手段も失っているからだ。その国家は戦争継続意志すら無くしてしまう」

 第二次大戦において「戦略爆撃」など各国の航空戦力運用に大きな影響を与えたイタリア陸軍のジュリオ・ドゥーエ少将(1869〜1930年)の戦略思想である。制空権獲得には敵の航空機や空母、基地の滑走路・格納庫・弾薬庫に加えレーダー・管制施設や防空拠点−などの破壊が前提となる。ドゥーエの思想には批判も多いが、「大陸間弾道弾出現で思想が実現した」「湾岸戦争で正しさが証明された」など評価も少なくない。

 ただし、航続距離や燃料補給における航空戦力の限界、兵器の進化・多様化により空域を完全支配することは不可能で、制空権を現代では「航空優勢」と呼ぶ。ところが「制空権」を確立し得る軍事大国が将来、誕生するやもしれない。中国である。

 ◆「最新鋭機を開発」

 中国空軍の何為栄・副司令官は昨年11月、最新鋭=第5世代戦闘機の国産開発を明らかにした上で「8〜10年後の実戦配備」を宣言した。レーダーに捕捉されにくいステルス機能を持つ第5世代戦闘機の研究・開発は1990年代から観測され「殲14」と呼称されてきたが、軍高官による明言は初めてだった。

 かつて制空権は爆撃機により達成されたが、今日ではステルス機が主役。日米軍事筋によると「殲14」は機体制御システムと推力偏向ノズル付きエンジンにより、空中戦で超機動性を有する。レーダーは対空・対地・対艦のマルチモード型で捜索・追跡距離も長く、同時に多数目標を追跡・攻撃できる−という。

 副司令官の宣言から2週間後、中国とパキスタンが共同出資した中国技術による軽戦闘機「梟竜(きょうりゅう)」の第1号機完成式典が開かれた。パキスタンは、ロシアに加え欧米から第5世代機の売り込みを打診されているインドと対峙(たいじ)する。そのパキスタンのギラニ首相が「わが国空軍のニーズを満たす戦闘機を設計してくれた」と絶賛した技術力も考慮の必要がある。梟竜は空中戦能力において米軍のF16戦闘機に匹敵(対地攻撃能力は劣る)する−との西側分析もある。もっとも、中国空軍は、既にF16に伍(ご)する第4世代戦闘機「殲10」を、既に配備している。

 「質」の向上だけではない。経済の急速発展に加え、社会保障を遅らせても軍事を優先させる一党独裁国家の特性をフル活用し、「量」もすさまじい。作戦機は3千機に迫る。それに比し、自衛隊は400機を超える程度。主力のF15など質の高い戦闘機と操縦者の技量は頼もしいが、F15も今や前世代戦闘機になろうとしている。過去8年間で2600億円も減額されてきた防衛費は、来年度も減額される可能性が高い。いかに質でカバーしようとも「矢弾」が少なくては守りようがない。

 ◆ハトの耳に念仏?

 中国空軍にとって昨年は、航空機技術の「開眼」年であった。研究開発から製造までを手掛けた200トン級大型軍用輸送機が完成した。戦略輸送を可能ならしめるだけではない。プラットホームを転用できる空中給油機や、電子偵察機、早期警戒機といった「制空権」確立に不可欠な支援態勢を、独力で保持できる第一歩を築いたのだ。輸送機を手掛けた中国航空工業集団公司は、米経済誌フォーチュンが発表した世界企業番付で426位に入った。中国軍需企業がランクインしたのは初めてで航空宇宙・軍需部門では11位に躍り出た。

 「21世紀は空の時代。無限の空域を制すれば陸上・海洋・電磁領域において戦略的主導権を掌握できる」

 中国空軍の許其亮・司令官は、「制空権」確立は「資源=海上交通路」の独占確保や台湾独立を実力阻止するに必要な「海洋覇権」にも不可欠だ−との戦略観を示唆している。司令官は「国土防衛型」から「攻守兼備型」へ脱皮し、それに伴う空軍力の底上げを明言。「空と宇宙での軍事競争は不可避で歴史的必然だ」とまで言い切った。

 かくも不気味な軍事拡大戦略をひた走る中国に対し、民主党は「中国は現実的脅威ではない」としている。安全保障の危機を認識しようとしない鳩山由紀夫首相は外務・防衛省内でこう呼ばれている。

 「ハトの耳に念仏」

九州「正論」 横田さん夫妻講演 「侵略の危機 教えて」(産経新聞)
手渡しによるおれおれ詐欺が増加 警視庁が緊急会議(産経新聞)
トランスデジタル元副社長ら逮捕=特定社に債権譲渡−民事再生法違反容疑・警視庁(時事通信)
<バンクーバー五輪>「ゴー、カナダ!」 地元興奮最高潮(毎日新聞)
個所付け資料、民主分とは別と前原国交相=自民反発し「原本」要求(時事通信)

男児暴行死の父、強盗に関与か=静岡の事件で逮捕状−県警(時事通信)

 東京都江戸川区で小学1年の男児=当時(7)=が暴行を受けて死亡した事件で、傷害容疑で警視庁に逮捕された父親の岡本健二容疑者(31)が、静岡県磐田市で昨年起きた緊縛強盗事件に関与した疑いが強まったとして、静岡県警が強盗容疑で逮捕状を取ったことが12日、県警への取材で分かった。
 県警によると、岡本容疑者は仲間と共謀し、昨年6月2日午前、磐田市内の会社役員(75)宅に押し入り、妻(73)に刃物を突き付けて粘着テープで手足を縛った上、金庫などから現金約880万円を奪った疑いがあるという。 

【関連ニュース】
【動画】ティファニー強盗、映像公開
書道家襲われ負傷、強盗か=「仕事人」題字手掛ける
11年前の殺人、4人逮捕=別の強殺事件で起訴の男ら
2人刺殺、少女連れ逃走=18歳少年ら2人、監禁などで逮捕
強盗殺人容疑などで再逮捕へ=千葉大生殺害、来週にも

【お財布術】「確定申告」編 退職や副業…還付も(産経新聞)
年金照合、2年間で4割どまり=野党は「公約違反」と批判−厚労省(時事通信)
<表皮水疱症>患者団体が負担軽減など求め意見書(毎日新聞)
中川氏、前途多難 政界再編へ勉強会 自民は冷めた反応(産経新聞)
官邸主導人事、検察や宮内庁は除外…改正案(読売新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。